サラリーマン弁当 男の弁当
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
完熟工程も1週間経ちましたので漬けてみます。
大分 黄色くなりました。 これを水に3~4時間漬けます。 でぶなおっさんが竹串でちみちみしてます。 大梅は完熟が甘くヘタがしっかりしてます。 小梅は完熟しすぎてます。 大丈夫かいな・・・ でも 漬けちゃいました。 今年は3kg。 本編ブログでも書きましたが今年は白梅干しの予定なのでシソは入れない予定です。 でも シソ梅酢のためだけに追加の可能性ありです。 あとはかびない様に祈ってください ![]()
PR えらそうな事いって今週全然更新してません。 つД`)・゚・。・゚゚・*:.。 でもお弁当は作ってました。 なのでまとめてUPです。 メニューはとんちゃん焼き風卵焼き アスパラベーコン 小エビサラダ 菜メシ です。 とんちゃん焼き風は卵焼きの中に一口サイズにちぎったレタスと とろけるチーズを入れ焼いてる途中で少し醤油をたらしました。 これうまいです。 インゲンベーコン→自分でつくるもんぢゃないね。手間の割にいまいち。 菜っぱは自分でつけた一夜の大根葉です。減塩です。 さて次 テーマは昭和のおかずの弁当。 卵焼き ウィンナ ナポリタン なんも変哲のない昭和のおかずをイメージしました。 ごはんは菜っ葉飯です。 でも自分で弁当作って食べるようになってから、体調も良くなった気がする。 高血圧は大分改善されてます。 でもこの梅干しは塩分高いよwwおいしいけど。 今日 久々に外でラーメン食ったけど、ラーメンに小ライスが2か月前までは普通に喰えたけど 今日は残した。味を濃く感じたし、量も多い。 多少はこの弁当でセルフコントロールできてるのかもしれません。 お気に召したら拍手いただけると励みになります!!
ちょっとサボったので先週の弁当がUP出来ずでした。 ベーコン入り卵焼き 豚・ピーマン・シメジの炒め 自家漬 おしんこ 色取りの王様 ミニトマト 枝豆ご飯。 この日も娘の弁当 作りました。 メインは一緒で冷凍しておいた煮物+ホウレン草 娘はトマトが嫌いなので人参を多用して赤を入れました。 色取り良くってのは難しいですね。 今週は新メニューに挑戦しようと思ってます。 クックパッドで研究しなきゃwww 拍手いただけると励みになりんす。
錦糸町で飲みすぎました。 朝帰りです。ちょうど駅着いたのが10時頃なんでそのまま いつもの店に買い物にいきました。 いつもの農協直売店ですww そしたらすでに梅がでてました。 スーパーなんかじゃ大体ラッキョが出た後出るんですけどね。 スーパーなんかでよく売ってるのは和歌山産とかの南高梅ですね。 今日買ってきたのは白加賀という品種です。 南高は肉厚で種も小さく、身離れも良いですが関東の昔からの梅は 白加賀です。群馬や小田原の曽我梅なんかも白加賀です。 なかなかスーパーなんかじゃ白加賀は出ないんでうれしいです。 梅干しはもう5年くらいやってますけどそのうち一回だけ失敗しました。 今年も上手くつかるといいなぁ。 とりあえず今日から完熟行程開始です。 これから約一か月、梅干し作りにお付き合い下さい! よかったら拍手頂けると励みになります!
忍者ブログ [PR]
|